追記

日記

クルマをこよなく愛するオッサンが体力と資金の限界に挑んで趣味&家族に没頭する物語



「警告!」 世の中、全て自己責任。




「CM」新蜜入荷!【白山麓蜂蜜】


白峰で仕入れてきた わっきー家の常備品。純粋ハチミツ。



とにかく、美味い。健康にも良い(らしい)。 ウチの子はに小さい頃からトーストに大量にかけて食べる。 今日は無糖ヨーグルト+バナナ+ハチミツで食す。 コレが、また美味!

白山麓蜂蜜はアカシア蜜、とち蜜とあるが、今年もアカシアは摂れないらしい。
採集発売元は白峰に住む従兄弟。蜂を箱で飼ってる(笑)。間違いなし。

しかし、、、、、商売が下手(爆)


1,200g(4合瓶)価格6,600円。
ウチは2ヶ月に1本消費していたが、娘が家出したので消費が激減(爆)
子供の成長に、なくてはならない必需品。
ご家族の健康に、Lab訪問のお土産にいかが?(笑)。

2024年新蜜、入荷しました。



My GTR


独自の考えで進化してきたBNR32の全容を公開中。

spec



レストア企画 BNR32GTR


ボデーショップサンクスでレストアされたH6年式GTR。路上復帰までの記録です。
完成後、里親募集。

機関レストア中


S&S No.1 GTR


島根からやってきたS&Sコンプリートカー。
東京で疾り回ってます。

只今、里親募集中


240Zレストア


衝動買いしたHLS30、帰国子女DATSUN240Z。定年後に向けての趣味の記録です。



小休止までの記録はこちら


33保存会


R-VITが欲しくて落札したBCNR33。新たな活路を見出すべく無駄に動いた記録です。

永久保存までの記録はこちら


projectG


笑顔と共に終焉♪

続きはこちらで(w

新生M号


発売20年が経過したBNR32。メーカーが現在新車でBNR32を販売するなら、こんなふうにセッティングするんじゃないかな?ってイメージしながら製作したクルマです。specに現れない楽しい走りを味わえる1台です。

specはこちら


ichi-R号(元年号)


運命を変えられた個体の復活劇。
幸せな1台になるまでの物語里帰りトラブルシューティング&LEG MAGIC投入


「あなたのR・・・見てください(w」  Lab的衝撃画像集


見なかった事にしたほうが良いものもあります。永く32に乗りたい方、勇気を出して見てください(w
衝撃画像その1 衝撃画像その2 衝撃画像その3 衝撃画像その4 衝撃画像その5 衝撃画像その6 衝撃画像その7 衝撃画像その8 衝撃画像その9 衝撃画像その10 衝撃画像その11 衝撃画像その12 衝撃画像その13 衝撃画像その14 衝撃画像その15


32の穴


裏技をちょっと公開。
裏技その1 裏技その2 裏技その3 裏技その4 裏技その5 裏技その6 裏技その7 裏技その8 裏技その9 裏技その10 裏技その11


GTR-Labのススメ


ちょっとしたお小遣いと気力とやる気と暇(笑)があれば誰でもできる自分だけのお城。
一生モノの遊び場の作り方はこちら






する方、先に進んでください(w


google custom search


本日記内を検索


2025-04-30

_ [訪問] チープグルメ旅

先日、テレビで見た群馬グルメを訪ねることにする。

画像の説明


https://www.icho.co.jp/1315/



えっ? ファミレスなの?

画像の説明


でも、とても美味しくて満足!



お次はジェラートである。

画像の説明


https://libero-gelato.hp.peraichi.com/furusato_park/22icefactory



これもあっさり美味しい!

画像の説明



帰り道、いつも気になっていたラーメン屋さんで〆る。

画像の説明


https://yami2ki.com/ichi-2/



見た目はコッテリであるが、後味スッキリ、臭みの少ないスープが絶品である。

画像の説明

画像の説明




本日、食に満足して帰路に就く。


2025-04-29

_ [作業][訪問] 諏訪~高崎の旅

目的地はいつもの某所である。

画像の説明


夜明けと共に快晴である。

画像の説明


奥には富士山を臨む。

画像の説明



朝日を浴びる頃・・・・

画像の説明


NEW銀号、35Rの登場である♪

画像の説明


カッコいい!



2台並べてパチリ♪

画像の説明

画像の説明


ヒラちゃんの元祖ハンターカブも新鮮!

画像の説明

画像の説明



通勤までの時間を楽しんで、高崎某所に移動。

画像の説明


隣の竹やぶで摂れた竹の筍と・・・・

画像の説明


バーベキューを楽しんで夜は更ける。

画像の説明




楽しい連休の始まりであった。


2025-04-28

_ [パーツ販売] ブレーキマスターシリンダー販売

諏訪からのオーダーである。

画像の説明


下側、パーツがバラバラの新品パーツのオーダーとなる。



サイズはBM50の標準車用。TOKICO製対応。

画像の説明

画像の説明


内部パーツ、純正品番46011-52F26の適合を確認。

画像の説明

画像の説明



シリンダーはピカピカの新品である。

画像の説明


残り、タンクのゴムパッキンを新調すればOKである!

画像の説明




成功を祈る!




画像の説明




中古は複数ストックあります。


2025-04-26

_ [project54][作業] 吸気系組み付け完了

インテーク側はウェットブラストを使わず、洗剤でゴシゴシ洗う。

画像の説明


インマニ取付完了♪

画像の説明


6連スロットルもソコソコ磨いて・・・・

画像の説明


ドライファストルブを塗布して密閉度を上げる。

画像の説明


リンケージはサビが出てたのでウェットブラストを掛けて・・・・

画像の説明


スロットルを装着。

画像の説明


サージタンクを被せて締め上げて完成♪

画像の説明




残り、アイドリング制御周りの配管を残すのみとなる。


2025-04-22

_ [project54][作業] 排気系組み付け完了

とりあえず、まだ不足しているパーツの物色である。

画像の説明

画像の説明


店を広げて・・・・

画像の説明


片っ端からウェットブラストを掛ける。

画像の説明



取付ボルトを捜索しながら、なんとか排気系を組み上げる。

画像の説明


うーむ、実に美しい(w



次の為に、配管ほかの組み付け状況をパチリ♪

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明




吸気系も清掃から始める。


2025-04-20

_ [project54][作業] タービン組み付け

先ずはタービン本体に配管、アウトレット、アクチュエーターを組み付ける。

画像の説明


前後タービンはこんな感じ。

画像の説明


あとはオイルリターン配管を・・・・

画像の説明


取付ボルトとガスケットを物色して・・・・

画像の説明


サクッと組み付ける。

画像の説明



完成の図。

画像の説明



昼食はチャンカレ Lカツ。

画像の説明



昼食後、リアタービンを先に組み付けて・・・・

画像の説明


フロントタービンを組み付ける。

画像の説明



まだ、ショートパーツが足りない・・・・

画像の説明


【足りない部品リスト】

1.エキマニカバー

2.パイプ固定ステー

3.フロントタービンインテーク

4.サーモスタットカバー

5.ノックセンサー配線

6.リアタービンアウトレット

7.アウトレットホース



画像の説明




ぼちぼちである。


2025-04-18

_ [project54][作業] タペットカバー他組み付け

先ずはタペットカバーを取り付ける。

画像の説明


今回のエンジンは無いところから組み付けているので、ボルトナット&パーツ探しに長時間を費やす。

画像の説明


エンジンオイルが漏れやすい箇所にベンガラを塗り・・・・

画像の説明

画像の説明


カバーを取り付ける。

画像の説明


1つパーツを付ける度にボルトを探す。

画像の説明

画像の説明

画像の説明


残りのブラケットも・・・・

画像の説明


適正ボルトを探しまくる。

画像の説明


お次はタービン周りの部品を物色して・・・・

画像の説明

画像の説明


ウエットブラストで清掃。

画像の説明




先は長い。。。。


2025-04-17

_ [ネタ] 鉄分補給と排出修理

年寄りは鉄分が不足する。

鉄分補給のための鉄たまごを購入。 、 画像の説明


丁度、たまごサイズである。

画像の説明

画像の説明


ダクタイル鋳鉄フライパンと共に活躍予定。

画像の説明


https://store.iwatetsu.jp/



お次は、TOTOのトイレ修理である。

KAZ-R氏に部品を手配して貰い・・・・

画像の説明


紐が切れたユニットを丸ごと交換。

画像の説明


他にトラブルが起きやすいフィルターも同時交換。                                                                                             画像の説明


正常に戻る。

画像の説明




とりあえず、健康が一番!である。


2025-04-10

_ [HIACE][作業] トレーラー初車検

久々にトレーラーを連結しようとしたら・・・・

画像の説明


連結用のコネクターが地面?と接触して破損してる罠。

画像の説明

画像の説明


急ぎ、福伸工業に部品を依頼。翌日届く。

画像の説明


コネクター単体 3,086円

送料+代引き手数料 1,430円

http://www.fukushin-ind.com/west_trailer/sekisya_trailer.html


結線状況を写メして・・・・

画像の説明

画像の説明


新しい新品コネクターに再結線。

画像の説明


サクサク取付け・・・・

画像の説明


事なきを得る。

画像の説明



昨日までに修理を完了し、本日初ユーザー車検である。

画像の説明

画像の説明


管内を右往左往しながら書類を揃える。

画像の説明


検査手数料 2,300円

自動車重量税 6,600円

自賠責(1年) 5,320円



ライン3にて検査。

画像の説明


灯火類と寸法チェック、目視で合格である♪

画像の説明



車検証とステッカーを貰って終了!

画像の説明

画像の説明




F木氏の協力に感謝する。


また来年!


2025-04-09

_ [GTR] ホイール洗浄

お気に入りのNT-03 17インチである。

でも、掃除を怠って真っ黒。

画像の説明



今回は高圧洗浄機で一気に洗う事にする。

画像の説明

画像の説明


フロントホイールの図。

画像の説明


リアホイールの図。

画像の説明



画像の説明


軽く拭き取って、ブレーキが焼けるまで走って終了!




ボディはまた今度!