追記

日記

クルマをこよなく愛するオッサンが体力と資金の限界に挑んで趣味&家族に没頭する物語



「警告!」 世の中、全て自己責任。




「CM」新蜜入荷!【白山麓蜂蜜】


白峰で仕入れてきた わっきー家の常備品。純粋ハチミツ。



とにかく、美味い。健康にも良い(らしい)。 ウチの子はに小さい頃からトーストに大量にかけて食べる。 今日は無糖ヨーグルト+バナナ+ハチミツで食す。 コレが、また美味!

白山麓蜂蜜はアカシア蜜、とち蜜とあるが、今年もアカシアは摂れないらしい。
採集発売元は白峰に住む従兄弟。蜂を箱で飼ってる(笑)。間違いなし。

しかし、、、、、商売が下手(爆)


1,200g(4合瓶)価格7,700円。(値上げ)
ウチは2ヶ月に1本消費していたが、娘が家出したので消費が激減(爆)
子供の成長に、なくてはならない必需品。
ご家族の健康に、Lab訪問のお土産にいかが?(笑)。

2025年新蜜、入荷しました。



My GTR


独自の考えで進化してきたBNR32の全容を公開中。

spec



レストア企画 BNR32GTR


ボデーショップサンクスでレストアされたH6年式GTR。路上復帰までの記録です。
完成後、里親募集。

機関レストア中


S&S No.1 GTR


島根からやってきたS&Sコンプリートカー。


新しい里親の元で活躍中!


240Zレストア


衝動買いしたHLS30、帰国子女DATSUN240Z。定年後に向けての趣味の記録です。



小休止までの記録はこちら


33保存会


R-VITが欲しくて落札したBCNR33。新たな活路を見出すべく無駄に動いた記録です。

永久保存までの記録はこちら


projectG


笑顔と共に終焉♪

続きはこちらで(w

新生M号


発売20年が経過したBNR32。メーカーが現在新車でBNR32を販売するなら、こんなふうにセッティングするんじゃないかな?ってイメージしながら製作したクルマです。specに現れない楽しい走りを味わえる1台です。

specはこちら


ichi-R号(元年号)


運命を変えられた個体の復活劇。
幸せな1台になるまでの物語里帰りトラブルシューティング&LEG MAGIC投入


「あなたのR・・・見てください(w」  Lab的衝撃画像集


見なかった事にしたほうが良いものもあります。永く32に乗りたい方、勇気を出して見てください(w
衝撃画像その1 衝撃画像その2 衝撃画像その3 衝撃画像その4 衝撃画像その5 衝撃画像その6 衝撃画像その7 衝撃画像その8 衝撃画像その9 衝撃画像その10 衝撃画像その11 衝撃画像その12 衝撃画像その13 衝撃画像その14 衝撃画像その15


32の穴


裏技をちょっと公開。
裏技その1 裏技その2 裏技その3 裏技その4 裏技その5 裏技その6 裏技その7 裏技その8 裏技その9 裏技その10 裏技その11


GTR-Labのススメ


ちょっとしたお小遣いと気力とやる気と暇(笑)があれば誰でもできる自分だけのお城。
一生モノの遊び場の作り方はこちら






する方、先に進んでください(w


google custom search


本日記内を検索


2025-10-26

_ [訪問] 群馬徘徊

25日(土)9時、箕郷MGHに到着。

画像の説明


木こりさんは、一目散に大きくなり過ぎた欅に向かう。

画像の説明

画像の説明


電動チェンソー片手に木に登り・・・・

画像の説明


細い枝からバッサバサと伐採!

画像の説明


私は地べたで薪の準備(w

画像の説明



えっ?

もう止める?

画像の説明


まだ半分以上残っている気がするが・・・・

画像の説明



休憩~バーベキューに突入~

画像の説明

画像の説明


ちょっと昼寝して、夕食に突入~~~

画像の説明



翌26日(日)は第七より美味しいホワイト餃子前橋店で昼食。

画像の説明

画像の説明



そして、桐生の千明自動車を訪問。

画像の説明


そう、佐藤選手に会いに。

画像の説明



画像の説明

画像の説明




交渉開始である!


2025-10-23

_ [project54][作業] ウェットブラストいろいろ

ショートパーツの仕上げにウェットブラストである。

画像の説明


電動ファンはバラしてブラスト掛けて・・・・

画像の説明


つや消し塗装。

画像の説明

画像の説明


クラッチカバーは・・・・

画像の説明


奇跡の新品同様仕上がり♪

画像の説明



フライホイールも同様!

画像の説明

画像の説明

画像の説明



不思議なクラッチラインも磨いて・・・・

画像の説明


この辺りに取付。

画像の説明



樹脂タンクやパワステオイルクーラーもピカピカ♪

画像の説明



まだまだショートパーツの仕上げが待っている。

画像の説明

画像の説明




ま、ぼちぼちである。


2025-10-19

_ [訪問] ランエボ回収@モーターランド野沢

午後、鉄箱社長の要請で急遽、モーターランド野沢に出向く。

https://www.janis.or.jp/users/users/rt-hato/moterland/moterland.html


会場に着いた時には真っ暗。

熊の登場を恐れながら積み込み、とんぼ帰りである。

画像の説明



着いたのは深夜のクラブオート。

画像の説明



帰宅して爆睡(w

画像の説明




片付けは明日。


2025-10-18

_ [訪問] 金沢散策

久しぶりに武と金沢散策。

広阪、しいのき迎賓館横でのイベント、おいしいフェスタに出向く。

画像の説明


そこでラヴィータ料理を堪能し・・・・

画像の説明

画像の説明

画像の説明


https://kanazawa-lavita.com/



会場内をウロウロ・・・・

画像の説明



した後、隣の涼しいポール・ポキューズでフレンチランチ(笑)

画像の説明

画像の説明


https://www.hiramatsurestaurant.jp/smp/paulbocuse-jardin/


高級だけど、こっちのほうがコスパ高し(笑)

画像の説明

画像の説明

画像の説明



21世紀美術館の無料区域を観光、数十年振りの街中散策。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明




60過ぎても、知らない金沢がまだまだある。


2025-10-13

_ [訪問] 時のクルマ見学

宿泊先のコテージを降りて・・・・

画像の説明


預けてあったわっきー号を引き取って・・・・

画像の説明


隣町の、奈良トヨタまほろばミュージアムを訪れる。

画像の説明

画像の説明



訪問目的は時のクルマ、高市スープラである。

画像の説明

画像の説明

画像の説明


シートなんかは破れたままのレストア、好感が持てる。

画像の説明

画像の説明



奥には・・・・

画像の説明

画像の説明


TE27カローラレビンのレストア途中の展示があった。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


だよねー


多くは語らず(w




見学無料に感謝である♪


2025-10-12

_ [32保存会][訪問] 第17回 32保存会全国総会

今年は西での開催である。

幹事のロックフィールドさんが選んだ場所は・・・・

画像の説明


3連休の中日、信貴生駒スカイライン寶山寺第二駐車場である♪

https://maps.app.goo.gl/mA7mA3uPuXW6qTHQ6



6時30分、会場一番乗りである。

画像の説明


駐車場横にテントを張って、盛大に開催される。

画像の説明

画像の説明



10時、参加者の自己紹介を実施(写真ナシ)!



その後、各々がBNR32を並べて・・・・

画像の説明

画像の説明

画像の説明



恒例のボンネットオープン!

集合写真は無い。



12時前からの生憎の雨である。

画像の説明



13時過ぎ、閉会宣言である。

【総会参加者】 

  -会員枠-

  1、なさん(新潟県)

  2、不如帰さん(神奈川県)

  3、ゆーころさん(東京都)

  4、てつにいさん(東京都)

  5、おちゃっぱさん(島根県)

  6、Y将軍さん(大阪府)

  7、ワニヲさん(愛知県)

  8、小宝栗子さん(大阪府)

  9、わっきー(石川県)

 10、アップアップ230さん(和歌山県)

 11、エムシーさん(大阪府)

 12、おさむZさん(大阪府)

 13、ちまんさん(石川県)

 14、ねたろうさん(愛知県)

 15、なんでも屋さん(神奈川県と宮崎県)

 16、スタバさん(岐阜県)

 17、ぞのさん(大阪府)

 18、おっかマンさん(愛知県)

 19、タカミツさん(長野県)

 20、WORKSさん(愛知県)

 21、gouさん(奈良県)

 22、アキさん(兵庫県)

 23、エーイチさん(兵庫県)

 24、ロック フィールドさん(大阪府)

 -OB枠-

 24、54っちさん(長野県)

 25、ツネさん(大阪府)

 26、H-Rさん(三重県)

 27、ヒダさん(具府県)

 -一般枠-

 28、BNR32さん(大阪府)※関西組のご友人、RAYカラー

 29、ER34さん(大阪府) ※関西組のご友人

 30、BNR32さん(?)  ※限定ニスモ車

 31、MR-Sさん(兵庫県) ※会員さんのご友人さん

 32、BNR32さん(大阪府)※MR-Sさんのお子さん(20代!)



総会での楽しい時間はあっという間に終わり、Y将軍さんが段取り頂いた東大阪市立野外活動センター by RECAMPで後夜祭♪

画像の説明


https://maps.app.goo.gl/Mt4Gaerqv4xX4KaXA



明るいうちからタコパ―である。

画像の説明

画像の説明


焼は、いつもの小宝栗子さん、最高に旨い!



大阪の夕陽を眺めながら・・・・

画像の説明


ベランダでも語り合う♪

画像の説明



日が落ちて・・・・

画像の説明


大阪・関西万博花火も堪能♪

画像の説明




楽しい会話とともに夜は更ける。



また!


2025-10-10

_ [GTR] エアコン フルリフレッシュ完了

1991年式のわっきー号、34年経過している。

1962年式のわっきーは残り何年乗れるのだろうか?

あと10年は安定して乗りたい。今後、旧車でもエアコン必須の気候になってる。

暑い日のエアコン修理は勘弁願いたい。

ならば、部品が入手できるラストチャンスと思い、エアコンサイクルのフルリフレッシュを実施することにした。



【リフレッシュ内容】


1.エアコンコンプレッサー取り外し

http://wakucen.com/diary/?date=20250830#p01


2.エバポレーター交換

http://wakucen.com/diary/?date=20250906#p01


3.エアコンコンデンサー交換

http://wakucen.com/diary/?date=20250926#p01


4.エアコン配管交換&コンプレッサー取付

http://wakucen.com/diary/?date=20251008#p01



【ここまでに掛かった費用】(税抜き)

1.エバポレーター サーモセンサー&エキスパンションバルブ付き(社外新品):58,000円

2.低圧フレキシブルホース(純正新品):22,000円

3.高圧フレキシブルホース(純正新品):11,200円

4.リキッドタンク(純正新品):16,100円

5.コンデンサーユニット(現品リビルト):50,000円

6.電動ファン サーモスイッチ(純正新品):8,610円

7.電動ファン サーモスイッチOリング(純正新品):520円

8.コンプレッサー(現品リビルト):58,000円

9.R12エアコンガス250g3缶:9,000円

10.Oリング&コンデンサーインシュレーター他:約1,300円

12.R12コンプレッサーオイル:1,510円


総額236,240円(税込259,864円)※2025年9月現在



製廃のアルミ配管以外は全て交換となった。


そして、入荷待ちとなっていた高圧ホースのボルト(社外品のボルト戻しの為)を発見し、本日組み付け完了となる。

画像の説明

画像の説明



真空ポンプで真空引きして・・・・

画像の説明


漏れを発見!>マニフォールド接続不良(w

画像の説明


安物機器が信じられず、貴重なR12エアコンガスを2缶だけ投入。

画像の説明

画像の説明



それでも、冷え冷えである♪

画像の説明


それ以上に、吹き出される風が実に爽やか!

エバポレーター交換の効果絶大である。




あと10年・・・・

画像の説明




快適に過ごせる(だろう)!


2025-10-08

_ [GTR] エアコン配管交換&コンプレッサー取付

1991年式のわっきー号、34年間使ったエアコン配管を交換する事にする。

画像の説明


配管そのものの取り外しは簡単だが・・・・

画像の説明


タービンが邪魔してステーが通らないので、ホースは床に抜いて・・・・

画像の説明


U型に曲げられた配管は、パワステオイルタンクのホースを外して上に抜く。

画像の説明


途中、パワステオイルをぶち撒ける(www

画像の説明


これでスッキリ!

画像の説明



外れた配管はパーツクリーナーを潤沢に使って・・・・

画像の説明


内部に残留するR134オイルとスラッジを華麗に撤去。

画像の説明


外回りも清掃して、テーピングをやり直す。

画像の説明



高圧&低圧のゴムホースは新品を奢る。

画像の説明



ホースの無い状況でリビルトコンプレッサーを・・・・

画像の説明


下からマウント。

画像の説明


純正新品リキッドタンクを取り付けて・・・・

画像の説明


配管を戻す。

画像の説明


Oリングも、全て純正新品を使用。

画像の説明


コンプレッサーへの配管も完了!

画像の説明


前回、水温が上がっても回らなかった補助電動ファンの原因の一つを潰すため、水温サーモスイッチも交換。

画像の説明

画像の説明



インテーク周りを組み付けて、エンジンが掛かるようになる♪

画像の説明



残りは、社外パーツの付いていたボルトの再使用を止め、新品ボルトで元に戻す予定である。

画像の説明




純正ボルト納品は11日。


2025-10-05

_ [訪問] 浜松~逗子~八王子の旅

2日10時、浜松で鰻に並ぶ。

画像の説明

画像の説明


https://unagi-manmaru.com/



11時開店とともに入店、焼を見学できる席に着座。

画像の説明


初白焼きである。

画像の説明


でもご飯に蒲焼が隠れる。

画像の説明


蒲焼の勝ちかな。



道中、道の駅でお土産を買って・・・・

画像の説明



人込みの江ノ電である。

画像の説明


今回の目的は、不如帰さんへの燃料タンクとR12エアコンガスの配達である。

画像の説明


無事届けた後は、太平洋の魚で宴会である。

画像の説明

画像の説明

画像の説明



翌3日は、平日の湘南セレブを見学。

画像の説明

画像の説明


お土産は、自動販売機で購入(w

画像の説明



今宵は多摩センターのマンションに住む、教え子のゲストルームをお借りして滞在。

画像の説明

画像の説明


東京蕎麦で乾杯である♪

画像の説明

画像の説明



翌日後、八王子で出稼ぎ(w



帰路の甲府で温泉に浸かり・・・・

画像の説明


塩尻で深夜のラーメンを食して・・・・

画像の説明



26時、無事帰宅。

乙!


2025-10-01

_ [訪問] ゼロさん三回忌

早朝6時30分、道の駅霧の駅でなんでも屋氏と待ち合わせである。

画像の説明


気温12度、さぶっ。

画像の説明


今日はゼロさんの命日である。

http://wakucen.com/diary/?date=20231004#p01


焼香台を準備して頂いて・・・・

画像の説明


合掌。




楽しい日々をありがとう!