追記

日記

クルマをこよなく愛するオッサンが体力と資金の限界に挑んで趣味&家族に没頭する物語



「警告!」 世の中、全て自己責任。




「CM」新蜜入荷!【白山麓蜂蜜】


白峰で仕入れてきた わっきー家の常備品。純粋ハチミツ。



とにかく、美味い。健康にも良い(らしい)。 ウチの子はに小さい頃からトーストに大量にかけて食べる。 今日は無糖ヨーグルト+バナナ+ハチミツで食す。 コレが、また美味!

白山麓蜂蜜はアカシア蜜、とち蜜とあるが、今年もアカシアは摂れないらしい。
採集発売元は白峰に住む従兄弟。蜂を箱で飼ってる(笑)。間違いなし。

しかし、、、、、商売が下手(爆)


1,200g(4合瓶)価格7,700円。(値上げ)
ウチは2ヶ月に1本消費していたが、娘が家出したので消費が激減(爆)
子供の成長に、なくてはならない必需品。
ご家族の健康に、Lab訪問のお土産にいかが?(笑)。

2025年新蜜、入荷しました。



My GTR


独自の考えで進化してきたBNR32の全容を公開中。

spec



レストア企画 BNR32GTR


ボデーショップサンクスでレストアされたH6年式GTR。路上復帰までの記録です。
完成後、里親募集。

機関レストア中


S&S No.1 GTR


島根からやってきたS&Sコンプリートカー。


新しい里親の元で活躍中!


240Zレストア


衝動買いしたHLS30、帰国子女DATSUN240Z。定年後に向けての趣味の記録です。



小休止までの記録はこちら


33保存会


R-VITが欲しくて落札したBCNR33。新たな活路を見出すべく無駄に動いた記録です。

永久保存までの記録はこちら


projectG


笑顔と共に終焉♪

続きはこちらで(w

新生M号


発売20年が経過したBNR32。メーカーが現在新車でBNR32を販売するなら、こんなふうにセッティングするんじゃないかな?ってイメージしながら製作したクルマです。specに現れない楽しい走りを味わえる1台です。

specはこちら


ichi-R号(元年号)


運命を変えられた個体の復活劇。
幸せな1台になるまでの物語里帰りトラブルシューティング&LEG MAGIC投入


「あなたのR・・・見てください(w」  Lab的衝撃画像集


見なかった事にしたほうが良いものもあります。永く32に乗りたい方、勇気を出して見てください(w
衝撃画像その1 衝撃画像その2 衝撃画像その3 衝撃画像その4 衝撃画像その5 衝撃画像その6 衝撃画像その7 衝撃画像その8 衝撃画像その9 衝撃画像その10 衝撃画像その11 衝撃画像その12 衝撃画像その13 衝撃画像その14 衝撃画像その15


32の穴


裏技をちょっと公開。
裏技その1 裏技その2 裏技その3 裏技その4 裏技その5 裏技その6 裏技その7 裏技その8 裏技その9 裏技その10 裏技その11


GTR-Labのススメ


ちょっとしたお小遣いと気力とやる気と暇(笑)があれば誰でもできる自分だけのお城。
一生モノの遊び場の作り方はこちら






する方、先に進んでください(w


google custom search


本日記内を検索


2025-08-21

_ [作業] インテグラ引上げ

MRT代表所有のダートラ車である。

画像の説明


預け先の引越しに伴い、ウチで預かる事にする。

画像の説明


動くのか?

画像の説明


動く。




そのうち、競技復帰する予定。


2025-08-20

_ [パーツ販売] ウエットブラストのススメ

久々のウェットブラストである。

画像の説明


カップリングファンは・・・・

画像の説明


樹脂もアルミ地も見違えるほど綺麗になる。

画像の説明

画像の説明



樹脂&金属もピカピカ♪

画像の説明

画像の説明



ゴムや配管もピカピカ♪

画像の説明

画像の説明




ご用命ください。



_ [ネタ] 歩いてみよう

とりあえずは、道具から入る。

画像の説明

画像の説明


いつもの安全靴の10倍の価格である(w

画像の説明


猫背も姿勢よく歩ける?

https://altrafootwear.jp/blogs/basics/zero-drop



ラストワンを購入。

画像の説明




健康第一である。


2025-08-16

_ [パーツ販売] BNR32ボルト整理

引越しで出てきた、BNR32のボルト類。

画像の説明


既存のボルト箱に仕分けして収める。

画像の説明


1本1本、太さ、長さ、種類を見極めて収める。

画像の説明


なんで?

同じものが大量にある。

画像の説明


数台、解体したおかげである♪




必要なものありましたら、お問合せください。


2025-08-14

_ [パーツ販売] うりたしタイタンダッシュ

引越し用に購入した、タイタンダッシュ。

役目を終えて、次に必要な方に販売致します。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


走行距離は約74,000km。ガソリン車で扱いやすく、Wキャブ(6人乗り)+荷台パワーゲート付きで現場や工事関係者様に非常におすすめの構成です。


【車両概要】


  • メーカー:マツダ
  • 車名:タイタンダッシュ
  • 年式:平成18年(2006年)
  • 型式:TC-SYE6T
  • エンジン:ガソリン(2000cc)
  • シフト:5速MT(F5)
  • 駆動方式:2WD
  • 走行距離:約74,000km
  • 車体色:ホワイト(一部カッティングシート処置、荷台はシルバー)
  • 車検:令和8年6月
  • エアコン:○
  • パワステ/パワーウィンドウ:○
  • 乗車定員:6名(ダブルキャブ)


【状態補足】


  • 外装:ルーム内汚れ/小キズ/小凹みあり
  • 下回り:サビ小
  • 荷台:スチール床・リフト付き
  • 各パネル・修復歴:なし


※現車確認してください。

 地方発送もご相談ください。(実費配送します)


2025-08-13

_ [project54][作業] ECUハーネス入れ替え

車体から旧ECUハーネスをちまん氏に外して頂く。

画像の説明



上が取り外したハーネス、下がリメイクしたハーネスである。

画像の説明


元々の車両は、エアフロレスでコネクターが切り飛ばされていた。

画像の説明


更にパワトラのコネクターをバラして改造を施してあった。

画像の説明


そこに純正のまま無加工のハーネスをインストールする事にする。

画像の説明


無論、エンジンも純正のままでOHを施してある。

画像の説明


ABSをずらしながらハーネスをインストール。

画像の説明

画像の説明




本日、ここまで!


2025-08-12

_ [project54][作業] ECUハーネスお色直し

引越しの影響で放置プレイである。

画像の説明


雨が降り、少し涼しくなってきたのでECUハーネスのお色直しを実施。

画像の説明


使用するハーネステープはモノタロウ印(w

画像の説明



新品とは言わないが、かなり綺麗に仕上がる。

画像の説明




本日、ココまで。


2025-08-04

_ [訪問] 甲府~茅野の旅

3日、仕事の帰り道、甲府で鰻である♪

画像の説明

画像の説明


その後、近所のレトロな温泉に浸かり・・・・

画像の説明

画像の説明

画像の説明


霧の駅まで移動し、涼しく就寝。

画像の説明



翌朝、清々しくお目覚めである。

画像の説明

画像の説明


朝食はジャガバター500円である♪

画像の説明

画像の説明


その後、霧を茅野方面に下り・・・・

画像の説明


サンクスである♪

画像の説明



S30は倉庫のまま・・・・

画像の説明


86である(TT

画像の説明


その横で、教え子から購入した新しいオモチャで楽しむ棟梁。

画像の説明

画像の説明

画像の説明


https://lasthope.co.jp/




マッタリした時間を過ごして帰路に就く。


2025-08-02

_ [訪問] 小渕沢~八王子の旅

1日朝、お目覚めと同時にフラっと出発、諏訪である♪

画像の説明


お昼は小渕沢で・・・・

画像の説明

画像の説明


殿様ラーメンを食す。

画像の説明



その後、小渕沢の友人に会い・・・・

画像の説明


なんでも屋氏の定宿で車中泊。

画像の説明


エアコンを稼働して、快適に過ごす。

画像の説明


朝、お目覚めと共に・・・・

画像の説明


八王子の温泉で、お昼ごろまでマッタリ過ごす。

画像の説明




さ、仕事!仕事!


2025-07-27

_ [訪問] 高崎宴会

25日(金)、下道をひた走る。

画像の説明


旧軽井沢はたった28度。



有名なめがね橋を横目に旧道を下る。

画像の説明


下界に降りたら、灼熱地獄である(ーー;

画像の説明


とりあえず、途中ビールサーバーをピックアップして・・・・

画像の説明


現地にセット。

画像の説明


えっ?

労働前に飲むの?

画像の説明


夕立が来る前に、竹を切ってコースをセット。

画像の説明

画像の説明


夜は、なんでも屋の差し入れの牡蠣で前夜祭である。

画像の説明

画像の説明


既にポンコツ1号発生!

画像の説明



明けて27日(日)、ワラワラとBBQ会場に集まる。

画像の説明



鮎を焼く。

画像の説明


肉を焼く。

画像の説明


そうめんを流す。

画像の説明


そうめんを食らう。

画像の説明


大人が泳ぐアクテビティ。

画像の説明


子供が割るアクテビティ。

画像の説明



暗くなって現れた、キャロッセレジェンドを相手に・・・・

画像の説明


倒れるまで飲むポンコツ2号。

画像の説明




あーっ、楽しかった♪

また来年!


2025-07-22

_ [GTR] エアコン修理

現状、冷えなくなったエアコンの修理を実施する。


エアコンが効かない状態で、外気温34℃の道中を七尾まで走る。

画像の説明



先ずはリビルトが出来なかったエアコンコンプレッサー2基を受け取り・・・・

画像の説明

画像の説明


七尾のM's garageに出向く。

画像の説明

画像の説明


早速、ピットインして・・・・

画像の説明


この装置でエアコンガスをリフレッシュ♪

画像の説明

画像の説明


この配管ジョイント部分から冷媒ガスが抜け、圧が低い。

画像の説明


この部分に振動対策を施す必要がある。

画像の説明


ガス量は550gとしたが、130gを残して入らない。

更に高圧が2キロを超える。

画像の説明


クラッチが入っても、電動ファンが回る気配ナシ。

画像の説明


ファンもリレーも正常である。

画像の説明


これ、欲しいかも(w

画像の説明


一応、冷えるようになる。サイクル的にはOKである。

ガスチャージが足りないのは、R134レトロフィットカプラの不具合が考えらる。




帰って、涼しくなってから、電装品のチェックを実施する。